「土田」シリーズの代表作。生もとの旨味、クリアな後味のお酒です。
土田生もとは、土田酒造の中では高精白な精米歩合60%。(一般的には高精白とは言えませんが)
精米歩合90%、酵母無添加のシン・ツチダとは同じ蔵の同じ生もとづくりだけど、まったく違う性格のお酒です。
シン・ツチダは、濃厚な米の旨味と野生酵母が生み出す複雑性のある味わい。
対して土田生もとは、協会701号酵母で醸した、味わいがありながらも軽いクリアな後味が特徴です。
ほのかな甘やかさとしっかりとした旨み、バランスよい酸味があります。後口は軽快でスッキリしています。アルコールは14%とやや低めです。
和食、洋食、肉、魚、野菜と食事をえらばず、バランスよく、食事を引立てるお酒。
冷酒~常温~お燗とそれぞれに表情を変え寄り添います。
生もとが生み出す複雑なうまみは、現代の料理にとてもマッチしています。
和食だけではなく、肉やチーズなどの洋風の料理にも合います。
蔵元:土田酒造(群馬県利根郡川場村)
原材米:群馬県産飯米
精米歩合:60%
使用種麹:白夜
酵母:協会701号
アルコール度:14%(原酒)
火入れ1回
商品説明
【日本酒の専門店 瀧澤】味わいがありながらも軽いクリアな後味が特徴です。ほのかな甘やかさとしっかりとした旨み、バランスよい酸味があります。後口は軽快でスッキリしています。アルコールは14%とやや低めです。 和食、洋食、肉、魚、野菜と食事をえらばず、バランスよく、食事を引立てるお酒。 冷酒~常温~お燗とそれぞれに表情を変え寄り添います。
商品仕様
製品名: | 土田 生もと仕込み 純米吟醸 |
---|---|
メーカー: | 土田酒造 |